イベント「新米メイドのはりきりご奉仕♪」概要
タイトル |
新米メイドのはりきりご奉仕♪ |
開始日時 |
2020年7月20日(月)18:00 |
終了日時 |
2020年7月31日 (金)14:00 |
イベント報酬 |
【休憩にしないか?】関羽雲長 |
イベントの遊び方
イベント専用コインを集めよう!
イベントステージや一部フリークエストをクリアすると「ご奉仕コイン」が獲得できます。ご奉仕コインを集めると購買部で期間限定の闘士や装備を交換できます。
対象ステージ
・「新米メイドのはりきりご奉仕♪」1~10
・ボスバトル 狛犬★1~5
・クエストバトル★1~3
・一部のフリークエスト
・イベントレイドバトル
コインを集めた数に応じて累計報酬を獲得しよう!
対象ステージをクリアして獲得できる「ご奉仕コイン」の累計獲得数に応じて、報酬が獲得できます。
累計報酬では「★3の金床」「★4の金床」など貴重なアイテムが獲得できるので、「報酬一覧」から必要枚数を確認しましょう!
高難易度のボスバトルクエストで特別な報酬が獲得可能!
シナリオクエストを進めると解放されるボスバトルクエストでは、イベント限定装備「バッドメディポット」がドロップします。「応援腕章」は、装備タイプ「暗器」の闘士が装備できる武器となっており攻撃力とSPを補えます。
ボスバトルクエストをクリアして拳闘士を強化しましょう!
フリークエスト「メイド闘士」が出現!
イベント期間中、一部のフリークエストでチアいたちが追加で出現します。メイド闘士たちを倒すとドロップ報酬に「ご奉仕コイン」が追加されるので、闘士の育成を行いつつコインを集められます。
▲メイド闘士たちが登場するマップではWave数が増加します
イベントでやるべきこと/目標
イベント限定キャラをゲットしよう!
ご奉仕コインを集めてイベント限定キャラ「【休憩にしないか?】関羽雲長」を獲得しましょう!イベントアイテムは購買部の「ご奉仕コイン」で交換できます。
また、「【休憩にしないか?】関羽雲長」を2回目以降交換するとスキルレベルを強化可能です。イベントにおいてコインの獲得枚数を増やせる闘士なのでスキルレベル10まで育成しましょう!
専用装備を獲得して闘士を強化しよう!
本イベントでは、「白玉あんみつ・馬超のピンクモップ・うさぎのぞうきん・典韋のホワイトモップ」系4つの専用装備が交換できます。専用装備は装備できる闘士が決まっている代わりに、非常に強力な性能となっているので期間終了までに必ず交換しましょう。
また、イベント限定装備として「メイド御用達の桶」「仕込みはたき」も交換できます。星2装備ですが、SPと攻撃力を補える装備なので、専用装備の交換が終えたら優先して獲得するのがおすすめです。
専用装備2個目以降の使いみちについて
専用装備の白玉あんみつとうさぎのぞうきんは、それぞれ強化素材として使用できます。白玉あんみつやうさぎのぞうきんのレベルを上げる素材になるので専用装備を強化したい場合は交換するのがおすすめです。
なお、専用装備の交換に必要なご奉仕コインの量は非常に多いので、2個目以降は老師の教えや専用装備コイン、プリンといったギフトアイテムを交換し終えてから交換しましょう。
専用装備コインや育成素材を獲得しよう!
購買部では、専用装備コインや老師の教えといった育成アイテムが獲得できます。【休憩にしないか?】関羽雲長やイベント限定の専用装備の交換が終わったら、育成アイテムを交換しましょう。
購買部ラインナップ一覧
アイテム名 |
必要アイテム数 |
交換回数 |
【休憩にしないか?】 関羽雲長 | 500 | 5 |
【休憩にしないか?】 関羽雲長 | 1000 | 5 |
メイド御用達の桶 | 250 | 1 |
仕込みはたき | 250 | 1 |
ご奉仕金床 | 200 | 25 |
ご奉仕金床 | 300 | 25 |
白玉あんみつ | 1000 | 16 |
うさぎのぞうきん | 1000 | 16 |
馬超のピンクモップ | 3000 | 1 |
典韋のホワイトモップ | 3000 | 1 |
老師の教え(R) | 500 | 1 |
老師の教え(SR) | 2000 | 1 |
★1金床 | 100 | 2 |
★2金床 | 500 | 2 |
専用装備コイン | 500 | 4 |
プリン | 100 | 4 |
ショートケーキ | 500 | 2 |
イチゴパフェ | 250 | 5 |
「朱雀」の置物 | 250 | 2 |
「青龍」の置物 | 250 | 2 |
「白虎」の置物 | 250 | 2 |
「玄武」の置物 | 250 | 2 |
「朱雀」の豪華な置物 | 1000 | 3 |
「青龍」の豪華な置物 | 1000 | 3 |
「白虎」の豪華な置物 | 1000 | 3 |
「玄武」の豪華な置物 | 1000 | 3 |
救急箱 | 250 | 2 |
ダンベル | 250 | 2 |
本 | 250 | 2 |
水晶 | 250 | 2 |
朱雀の宝珠 | 1000 | 2 |
青龍の宝珠 | 1000 | 2 |
白虎の宝珠 | 1000 | 2 |
玄武の宝珠 | 1000 | 2 |
麒麟の宝珠 | 1000 | 2 |
氣力 | 500 | |
氣力 | 5000 | |
氣力 | 25000 | |
氣力 | 100000 | |
アイテムの交換優先度とコインの必要枚数
アイテム名 |
必要枚数 (合計) |
優先度 |
【休憩にしないか?】 関羽雲長×5 | 2500 | 高 |
【休憩にしないか?】 関羽雲長×5 | 5000 | 高 |
白玉あんみつ(1個目) | 1000 | 高 |
メイド御用達の桶 | 250 | 高 |
仕込みはたき | 250 | 中 |
ご奉仕金床×25 | 5000 | 高 |
ご奉仕金床×25 | 7500 | 中 |
専用装備コイン×20 | 2000 | 高 |
プリン×20 | 400 | 高 |
ショートケーキ×10 | 1000 | 高 |
いちごパフェ×5 | 1250 | 高 |
老師の教え(SR) | 2000 | 中 |
老師の教え(R) | 500 | 低 |
馬超のピンクモップ ×1 | 3000 | 高※ |
典韋のホワイトモップ×1 | 3000 | 高※ |
白玉あんみつ×15(2個目以降) | 15000 | 中 |
うさぎのぞうきん×1(1個目) | 1000 | 高※ |
うさぎのぞうきん×15(2個目以降) | 15000 | 中※ |
「朱雀」の豪華な置物×3 | 3000 | 高 |
「青龍」の豪華な置物×3 | 3000 | 高 |
「白虎」の豪華な置物×3 | 3000 | 高 |
「玄武」の豪華な置物×3 | 3000 | 高 |
「朱雀」の置物×10 | 500 | 中 |
「青龍」の置物×10 | 500 | 中 |
「白虎」の置物×10 | 500 | 中 |
「玄武」の置物×10 | 500 | 中 |
救急箱×10 | 500 | 低 |
ダンベル×10 | 500 | 低 |
本×10 | 500 | 低 |
水晶×10 | 500 | 低 |
朱雀の宝珠×2 | 2000 | ※高or低 |
青龍の宝珠×2 | 2000 | ※高or低 |
白虎の宝珠×2 | 2000 | ※高or低 |
玄武の宝珠×2 | 2000 | ※高or低 |
麒麟の宝珠×2 | 2000 | ※高or低 |
氣力 | ∞ | 低 |
必要枚数 | 81650 |
・※装備対象となる闘士を持っていない場合は交換できません
・※氣力の交換数は無制限となっています
・朱雀〜麒麟の宝珠は50レベル、且つ各ボスの有利属性闘士の育成が進んでいる場合優先して交換するのがおすすめです。
イベントの攻略チャート
No |
チャート |
1 |
新米メイドのはりきりご奉仕♪10までクリア |
2 |
クエストバトルで狛犬の宝珠を集める ┗星3ステージのクリアが難しい場合は星2や星1を周回する! |
3 |
狛犬の宝珠集め→レイドバトル・ボス撃破を繰り返してポイントとアイテムを集める |
4 |
累計報酬5万までPtの獲得を目指す |
レイドバトルにも挑戦しよう!
今回からイベントでもレイドバトルが開催されています。
ドロップ報酬に「ご奉仕コイン」があり、初回クリア報酬で龍玉30も手に入れられるので忘れずに挑戦しましょう!
イベントデイリーミッションのクリアを忘れずに!
イベント「新米メイドのはりきりご奉仕♪」イベント開催中は、任意の狛犬のステージを攻略すると龍玉30が獲得できます。
イベントデイリーミッションのタブを確認して、龍玉の受け取り忘れがないように注意しましょう!
イベントアイテムを効率よく集める方法
ボスバトルを周回する方法
ご奉仕コインをボスバトルで集める場合、「星5狛犬」ステージでは1回のクリアで450枚のコインを獲得できます。クエストバトルやフリーバトルと比べて1週辺りの獲得枚数が非常に多く獲得可能です。
また、「【休憩にしないか?】関羽雲長」を編成すると1週の獲得枚数が540枚になるので、必ずパーティに編成しましょう。
50000枚までに必要な周回数とおにぎりの個数
ステージ (ドロップ枚数) |
必要周回数 |
必要宝珠数 |
クエストバトル 周回数 |
必要おにぎり |
狛犬1 (126枚) | 397 | 1984 | 661 | 13228 |
狛犬2 (180枚) | 278 | 1944 | 648 | 12963 |
狛犬3 (264枚) | 397 | 1984 | 661 | 13228 |
狛犬4 (408枚) | 278 | 1944 | 648 | 12963 |
狛犬5 (540枚) | 189 | 1894 | 631 | 12626 |
※コインのドロップ枚数は【休憩にしないか?】関羽雲長を編成したときの枚数です。
※クエストバトル周回数は1週辺りの宝珠ドロップ数を3個で計算しています。
レイドボスを周回する場合
本イベントから、レイドボスが登場しています。レイドボスでは、主催者となる場合「狛犬の宝珠」が必要となります。レイドバトルに参加する場合は「無の宝珠」を消費するため、「狛犬の宝珠」を集めなくてもご奉仕コインを集められるのがメリットです。
その代わり、参加プレイヤーのご奉仕コインのドロップ量は、主催者と比べて低いので必要周回数は多くなります。
なお、レイドバトルで周回を行う場合、特効対象闘士の効果は特効闘士を編成したプレイヤーのみが効果を受けるので注意しましょう。
ご奉仕コインドロップ量
ステージ名 |
主催者 |
参加 |
☆1 | 180 | 30 |
☆2 | 255 | 55 |
☆3 | 370 | 80 |
☆4 | 565 | 120 |
☆5 | 760 | 250 |
ボス「狛犬」攻略情報
クエストバトルをクリアするとボスバトル「狛犬」へ挑戦できます。ボスバトルステージでは、ご奉仕コインを多く獲得できるので、宝珠を集めて挑戦しましょう!
攻略記事
© 2019 塩崎雄二・少年画報社/一騎当千 WW パートナーズ ©2020 Marvelous Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。