一騎当千EB新キャラ情報
一騎当千EB攻略からのお知らせ
強敵「海賊船長」概要
ボス基本情報
ボス名 | 海賊船長 |
弱点属性 | 火属性 |
弱点武器種 | |
推奨レベル | |
推奨魂ランク | |
スキル
スキル名 | 効果 |
攻撃 | 単体に木属性ダメージ |
強撃 | 単体に木属性ダメージ |
三連射 | 単体に複数回の木属性ダメージ |
メッタ切り | パーティに木属性ダメージ |
猛毒斬り | 単体に倍率の低い木属性ダメージ+毒状態を付与 |
拘束弾 | 単体に倍率の低い木属性ダメージ+気絶状態を付与 |
一斉射撃 | パーティ全体に木属性ダメージ |
おすすめキャラ一覧
前衛
中衛
後衛
おすすめキャラ編成例
星1〜星5ステージ
メイン
サブ1
サブ2
ボス攻略情報
一斉攻撃には気をつけよう!
海賊船長は、パーティ全体に攻撃をしてくる一斉射撃をしてきます。被ダメージも大きいため長期戦になってくると一気に闘士達がやられてしまう場面が出てくると思います。
そこで、序盤からボスに対して与ダメージを稼ぎたいので主に有利属性である火属性もしくは武器相性が良い闘士を編成するのがオススメです。
特に、今回のイベントのピックアップガチャにいる【南国バカンス】呂布奉先は属性相性と武器相性と共に優秀なので手に入れることができたなら、パーティに採用していきましょう。
他には、SRではありますが【許昌学院頭主】曹操孟徳や【興福寺学園頭主】宝蔵院胤舜も海賊船長とは相性がよくEBも持つのでオススメしたい闘士です。
また、スキルで毒状態や気絶状態にしてくる攻撃もありますので、状態異常を回復できる闘士を後衛にすると状態異常に邪魔されることなく攻略が可能です。
特効効果を持つ装備と闘士を編成して火力をあげよう!
イベントで獲得できる装備「スターアンカー」と「トラップトレジャー」は、装備した闘士の海賊船長に対する与ダメージを上げることができます。
また、イベントで手に入る【真夏の冒険】貂蝉は属性、武器相性と共に強くさらに自身のスキルで与ダメージを上昇するので火属性の闘士が少なくボス攻略に困っている人は積極的に育成してパーティに採用しましょう。
また、今回のイベント闘士はエクストラバーストを持っているので専用装備で強化すればメインパーティでの活躍も可能です。
非常に強力な闘士ですので、ぜひ採用して海賊船長攻略の糸口にしましょう!
EXステージ攻略情報
ステージ情報(EX1)
Wave1
1体目 | 2体目 | 3体目 |
夏侯淵妙才 |
呂布奉先 |
賈詡文和 |
Wave2
1体目 |
海賊船長 |
クリア編成例(EX1)
メイン
※オンステージ♪・孫権仲謀は、火属性前衛闘士でも代替可能です。
※エールキッス・源九郎義経、ちびっこディーヴァ・左慈元放は、【成都学園中等部三年】阿斗や【休日のお出かけ】賈詡文和といった闘士と代替可能です。
サブ1
サブ2
クリアタイム
与ダメージ一覧
クリア編成例(EX2)
メイン
サブ1
サブ2
火属性の戦力が足りない場合は【真夏の冒険】貂蝉を育成しよう!
風属性の敵が多く登場するEXステージでは、火属性闘士を中心に編成を行いましょう。火属性のSSR闘士を所持していない場合は、特効効果で大ダメージを狙える「【真夏の冒険】貂蝉」を編成して、【エールキッス】源九郎義経や【ちびっこディーヴァ】左慈元放で与ダメージをサポートするのがおすすめです。
【真夏の冒険】貂蝉が与ダメージ上昇、会心率アップ効果中にエクストラバーストを使用すると、20万〜30万ダメージを狙えるためクリアタイム短縮に大きく貢献できます。
専用装備や特効装備を強化して、【真夏の冒険】貂蝉を中心としたPTでEXステージを攻略を目指しましょう。
R闘士SR闘士は装備でステータスを補強しよう!
今回のEXステージでは、【真夏の冒険】貂蝉の育成を行い、サブパーティに火属性のR・SR闘士を編成することで攻略しやすくなります。氣力や魂ランクの素材が不足している場合は、装備でステータスを補いましょう。
装備を複数セットするだけで、レベル5〜10程度のステータスアップが見込めます。装備のレベル次第では闘士のレベルを上げるよりステータス上昇値は高くなるので、所持している装備をセットして火属性闘士を中心に編成するのがおすすめです。
▲SSR闘士を所持していない場合でも、装備をしっかり強化することでSR闘士でも大幅にステータスを補えます。SSR闘士並みのステータスを目指せるのでイベントで獲得できる
トラップトレジャーと
スターアンカーを強化してEXステージに挑みましょう!
© 2019 塩崎雄二・少年画報社/一騎当千 WW パートナーズ ©2020 Marvelous Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント